〜〜〜 くらさんのふらっと散歩 〜〜〜 No.044 USJ〜オニオンブロッサムとの再会 (2008.03) |
||
■オニオンブロッサムを食べたことがありますか?。玉葱の揚げたやつです。リング状のオニオンリングではなく、花びらが開いたようなやつ・・・だから「オニオンブロッサム」。むかしむかし初めてUSJに行った時、アトラクションを見るのに並ぶのが嫌で、Yさんと入ったパブで食べたオニオンブロッサム。オニオンブロッサムだけで5時間飲み続けたビール。精算時にあまりの高い勘定にびっくりした思い出。・・・何かしら「オニオンブロッサム」をふと食べたくなってUSJへ。 |
||
|
||
|
|
|
■時は3月になったばかりの春うららな日、USJはまずまずの人出でした。 今日の目的は「オニオンブロッサム」のみ・・・明確です。エリアマップを見ながら、お店に向かいます。 |
|
|
|
|
|
■オニオンブロッサムを食べれるのは、ニューヨークエリアにある「フィネガンズ・バー&グリル」という店です。 この店は、まるで1930年代のニューヨーク・ブルックリンで出会ったアイリッシュパブのようなレストラン(行った事は無いけど・・・)。シェフ特製のふわふわ玉子のオムライス、ビールとの相性が抜群のオニオンブロッサムが有名だそうです。 |
|
|
|
|
|
■注文してから約15分・・・出てきました! これがオニオンブロッサムです。懐かしいなぁ〜元気だったかい〜しばらく見ぬ間にこんなに大きくなったんだなぁ。 1ディッシュ 1,100円、一人では食べきれません。1/4でギブアップ!
■ところで、オニオンブロッサムってどうやって作るのか知っていますか?。 玉葱に切れ目を入れて粉をつけて揚げるだけなのですが。実は専用の器具があるのです。
|
|
|
↓ 専用の業務用カッター(約10万円) |
↓ 家庭用の道具もありました(約1,500円) |
|
|
|
|
|
■家庭用「オニオンブロッサムメーカー」の使い方です。 一家に一台・・・一度は使ってみたいけど、きっと物置行きだろうな。 |
|
|
|
|
■ふと食べたくなった「オニオンブロッサム」。いつもの事ながら最初に食べたやつの方が美味かった、記憶の時間が旨さを熟成させているのでしょうね。 ・・・う〜ん、ム・ネ・ヤ・ケ |
||
|
||