〜〜〜 くらさんのふらっと散歩 〜〜〜 No.038 神戸市立森林植物園〜森の中のアジサイ散策 (2002.06) |
||
■6月といえば梅雨・・・、梅雨といえば紫陽花・・・アジサイといえば「チッチとサリー」を思い出すのは私だけ?(わかる人は少ないだろうなぁ・・・) という事で紫陽花を観賞しに、神戸市立森林植物園へ |
||
|
||
|
|
|
■神戸市立森林植物園は広いのです。142ha(う〜ん、1ヘクタールは100アールで、1アールが一辺10mだから・・・ああなって、こうなって・・・とにかく広いのです。 今回は「アジサイ」に絞って来たので、アジサイ園に直行! |
||
■駐車場に車を止め、300円の入園料を払って正面ゲートを抜けると、道の左右にアジサイが咲いています。 前日から明け方までの雨もあがり、雲の隙間から強烈な日差しが照りつける中、アジサイを観賞しにきた人々がゆっくり歩いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ちょっと雑学 神戸市立森林植物園は、「六甲の山並みと自然を背景に、端正な樹形をした針葉樹を林として植栽し、四季を彩る落葉樹や花木を添える」という構想のもとに、昭和15(1940)年に創設された、総面積142.6haの樹林をみせる植物園です。
■ちなみに、園内に咲くアジサイは350品種の約5万本。品種の多さと植栽地の広さで全国屈指のアジサイの名所とのことです。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
||