〜〜〜 くらさんのふらっと散歩 〜〜〜 No.110 3000人の吹奏楽 ファイナル 〜 京セラドーム大阪 〜 (2023.06) |
|
2018年以来5年ぶりに開催! 1961年に「1000人の合同演奏 春の吹奏楽」として産声を上げた本イベントは今回の開催をもって最終回「ファイナル」を迎えることとなりました。関西一円の小学生から大学生の仲間たちが集まって、大迫力のマーチングを披露します。 広大なドームに響く豊かなサウンド、そして躍動するフレッシュなマーチングバンドの最後の雄姿をぜひお楽しみ下さい! ・・・・・・・・ということで、「京セラドーム大阪」へ行ってきました。 |
|
|
■3000人の吹奏楽(さんぜんにんのすいそうがく)は、毎年初夏(6月下旬)の日曜日(土曜日)に関西で行われる大規模なマーチングイベント。関西テレビ放送と3000人の吹奏楽実行委員会と共同で主催、大阪府・兵庫県・池田市・大阪市・豊中市・箕面市・泉南市・尼崎市・淡路市・洲本市・南あわじ市及び各教育委員会と共に公益財団法人の日本ユニセフ協会と関西・大阪21世紀協会/合計24団体が後援している。
■1961年(昭和36年)に第1回目が開催された。開始当初は「春の吹奏楽〜1000人の合同演奏〜」という名称だったが、年々参加団体が増加し、翌第2回目からは「2000人の吹奏楽」、さらに第29回からは「3000人の吹奏楽」と名称を変え、現在に至る。
■1993年(平成5年)の第33回において、5034人によるマーチングを敢行、「世界最大のマーチングバンド」としてギネス・ワールド・レコーズに掲載された。
■2019年(令和元年)は、大阪で6月28日から29日にかけて開催されるG20関係の諸規制に考慮し、開催中止となった。
■2020年(令和2年)から2022年(令和4年)までは新型コロナウィルス感染防止の観点から引き続き開催中止となった。
■2023年(令和5年)は5年ぶりに6月24日、関西テレビ放送の開局65周年を記念して京セラドーム大阪で開催することが決まったが、今大会をもって終了することになった。
|
|
|
|
|
■14:00開場、15:00開演 |
■開演30分前 こんなに並ぶとは思っていなかった |
|
|
■第1景 OPENING |
|
■第2景 尼崎地区合同バンド |
|
■第3景 大阪市高校合同バンド |
|
■第4景 泉南地区合同バンド |
|
■第5景 武庫川女子大学付属中学・高校MB部 |
|
■第6景 大阪市立中学校合同バンド |
|
■第7景 明浄学院高等学校吹奏楽部 Queenstar |
|
■第8景 京都橘高等学校 |
|
■第9景 豊能地区合同バンド |
|
■第10景 淡路地区合同バンド |
|
■第11景 早稲田摂陵高等学校 |
|
■第12景 近畿大学吹奏楽部 |
|
■第13景 滝川第二高等学校吹奏楽部 |
|
■第14景 箕面自由学園 GOLDEN BEARS |
|
■第15景 淀川工科高等学校吹奏楽部 |
|
■第16景 FINALE |
|
|
|
|
|
■終演後も大混雑 |
|
■JR大正駅周辺で軽〜く一杯やって帰りました |
|
この「3000人の吹奏楽」は昨年から楽しみにしていました。 念願が叶って見ることができました。 いやー、良かった! 素晴らしい演奏とマーチングをありがとう! でも、今回で「3000人の吹奏楽」は終わりです。スポンサーの問題や吹奏楽部の部員減少化などの流れから苦渋の選択なのでしょう・・・さみしい限りですね。 |
|