01 北海道
1. 根室半島チャシ跡群 (北海道根室市) 国の史跡 |
||
|
|
|
2. 五稜郭 (北海道函館市) 国の特別史跡 五稜郭(ごりょうかく)は、幕末に江戸幕府が蝦夷地の箱館(現在の函館市)郊外に築造した星形の城郭である。 (Wikipediaより一部転載) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A8%9C%E9%83%AD |
||
取材:文子 |
|
|
|
||
五稜郭は、水堀で囲まれた星型の堡塁(ほうるい)と1ヶ所の半月堡からなり、堡塁には本塁(土塁)が築かれ、その内側に奉行所などの建物が建築された。 |
||
お堀。 |
|
|
「半月堡」部分(上の写真の@)。 |
|
|
表門から入ったところの石垣も「刎ね出し」になっています。 |
|
|
2段目がせり出しているのがわかります。 |
|
|
「見隠し塁(上の写真のA)」。 |
|
|
箱館奉行所。 |
|
|
復元は3分の1の1000平方メートルで写真の水色部分です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
兵糧庫。 |
|
|
近くの五稜郭タワーに登って上から見た五稜郭。 |
|
|
3. 松前城 (北海道松前町) 重要文化財・国の史跡・外観復元天守 |
||
|
|
|
|
||
■Bランク(続日本の100名城) |
||
101. 志苔館 (北海道函館市) 国の史跡 |
||
|
|
|
102. 上ノ国勝山館 (北海道上ノ国町) 国の史跡 |
||
|
|
|
|
||
■Cランク |
||
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|